CUE DREAM JAM-BOREE 2025完全ガイド!初参加でも楽しめるポイントを徹底解説

TEAM NACS

CUE DREAM JAM-BOREEとは?

北海道発のエンターテインメント集団**「CREATIVE OFFICE CUE」**が贈る2年に一度の夢の祭典、CUE DREAM JAM-BOREEが2025年に再び開催!

このイベントでは、TEAM NACSをはじめとする人気メンバーが集結し、歌・芝居・コントなどを織り交ぜた唯一無二のステージを展開。今年のジャンボリーは3年ぶりの開催となり、期待が高まっています。会場はおなじみの北海きたえーる。北海道の熱気が詰まった空間で、笑いと感動のエンタメを楽しむ準備をしましょう!

  <北海きたえーるへのアクセス方法
   🚇 地下鉄 → 東豊線「豊平公園駅」下車、徒歩約1~2分で到着!
   🚆 JR利用 → JR「札幌駅」から地下鉄東豊線に乗り換え、「豊平公園駅」まで約10分。
   🚌 バス → 札幌駅周辺から「豊平三条十丁目」バス停まで行き、徒歩約6分。
   🚗 車利用 → 会場には一般向け駐車場がほぼないため、公共交通機関がオススメ。

CUE DREAM JAM-BOREEの過去の公演

  • CUE DREAM JAM-BOREE 2004
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2006「再会」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2008「闘魂」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2010「ハリケーンジャンボリー」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2012「ラジオ」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2014「わ・ジャンボリー」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2016「仲間」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2018「リキーオと魔法の杖」
  • CUE DREAM JAM-BOREE 2022

TEAM NACSとは?ジャンボリーに欠かせないスターたち

CUE DREAM JAM-BOREEの中心にいるのが、北海道発の演劇ユニット**「TEAM NACS」**。彼らなくしてジャンボリーは語れません!

 👑 鈴井貴之(会長) → 「ジャンボリーの神」。登場するだけで会場がざわつくカリスマ性!

 🎭 TEAM NACSのメンバー紹介

 🔹 森崎博之(リーダー) – チームをまとめる「北の親分」。観客との一体感を作る名人!
 🔹 安田顕 – 渋い低音の持ち主。笑いも感動も予測不能なギャップ王!
 🔹 戸次重幸 – ミュージカル級の歌唱力!時々予期せぬ方向へ暴走することも…?
 🔹 大泉洋 – 爆笑トークとドラマチックな歌唱を融合させる唯一無二の存在!
 🔹 音尾琢真 – 圧巻の歌唱力を誇る実力派。ジャンボリーの音楽面を支える重要人物!

彼らは演劇、コント、音楽、すべてをこなすオールラウンダー。ジャンボリーのステージでは、
彼らの個性とパフォーマンスが爆発する瞬間が見どころとなります!

さらに、オクラホマ(河野真也・藤尾仁志)、小橋亜樹といったメンバーも笑いとパフォーマンスでステージを盛り上げます!

CUE DREAM JAM-BOREE 2025の魅力と楽しみ方

🎤 **「全力で楽しむカオス」**がジャンボリーの真髄!TEAM NACSをはじめとするCUEメンバーが、歌い、演じ、そして時に暴走する、まさに「劇場型エンターテインメント」の祭典。

🔥 何が飛び出すかわからない!
ジャンボリーでは台本通りに進むことはほぼありません。アドリブが飛び交い、ハプニングすら演出の一部になるのが特徴。

🎭 観客との一体感
会場はまるでお祭り騒ぎ!隣の人と肩を組んで歌ったり、笑いすぎて涙が出たり、感動の渦に巻き込まれること間違いなし。

ジャンボリー初心者でも安心。ここにいる限り、誰もがエンタメの主役になれるのです!

注目ポイント:2025年のジャンボリーで何が起こる!?

豪華出演陣が集結!
TEAM NACSをはじめ、CREATIVE OFFICE CUEの人気メンバーが登場!
JTBオフィシャルツアーや託児サービスもあり、遠方からの参加者やファミリー層にも優しいイベントになっています。

🎭 過去のテーマを振り返りつつ、今年のサプライズに期待!
これまで「ライブ」「再会」「闘魂」「ラジオ」など多彩なテーマが登場。ワクワクが止まりません!

🎥 驚きの演出が満載!
過去にはライブビューイングやサプライズ演出が話題になりました。今年はどんな仕掛けがあるのか、現地で確かめるしかありません!

🔹 会場は「北海きたえーる」
アクセスも便利!地下鉄東豊線「豊平公園駅」から徒歩約1~2分と、札幌市内からの移動もスムーズです。

TEAM NACSの歌唱力は・・・

ジャンボリーに欠かせないTEAM NACSの歌声は・・・

🎤 大泉洋 → 芝居がかったドラマチックな歌い方。「歌を聴こう」と思ったら、
      トークで笑い転げることも…。
🎤 戸次重幸 → ミュージカル俳優レベルの熱唱。でも時々「何か変な方向に…?」となることも。
🎤 森崎博之 → 包容力あふれる歌声。まるで北海道の広さを感じる一曲!
🎤 安田顕 → 渋い低音とクセ強めの演出が融合。本人も予測不能!?
🎤 音尾琢真 → 変幻自在の歌声。「本気を出したらプロシンガーなのでは?」と思わせる瞬間も。

ジャンボリーのステージは**「歌の技術ではなく、魂で歌う!」**ことが重要。今年はどんな熱唱が飛び出すのか楽しみですね!

ジャンボリー初心者が押さえておきたい楽曲

ジャンボリーを存分に楽しむために、これだけはチェックしておきたい楽曲を紹介!
※個人的な思いが入ってます・・・

🎵 「ハリケーンジャンボリー」
🎵 「仲間」
🎵 「ナックスハリケーン」
🎵 「ジャンボリーのテーマ」
🎵 「夢の続き」
🎵 「CUEの仲間たち」
🎵 「起きないあいつ」

これらの楽曲を事前に聴いておけば、ジャンボリーの世界にすぐ溶け込めること間違いなし!

ジャンボリーで新たな伝説を目撃しよう!

025年7月26日・27日、札幌の「北海きたえーる」で開催!
CUE DREAM JAM-BOREEは、TEAM NACSをはじめとするメンバーが笑いと感動を届ける最高のステージ。彼らの魅力が炸裂する瞬間を、ぜひその目で確かめてください!

ジャンボリー初心者も、熱狂的ファンも、この祭典を心から楽しめること間違いなし。今年も伝説が生まれる予感…あなたもこの熱狂の渦に飛び込んでみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました